仲間たちのコンサート#117開催レポート

2025年10月5日(日)、フォーレ音楽院の1階サル・フォーレにて、「仲間たちのコンサート#117」を開催いたしました。久しぶりの開催となった今回は、31組の出演者の皆さんが素敵な演奏を届けてくださいました。

初めてのご出演となった方も多かったようですが、みなさん堂々と演奏され、励まされるような一日となりました✨

●シニアリトミッククラス
トーンチャイムで2曲演奏しました。クラス開講以来初めての出演でしたが、練習どおりの素晴らしい演奏を届けてくださいました。

●リトミック小学生クラス
長年リトミックを続けてきた小学生のみなさん。複リズムやカノンの複雑な内容に、客席からは驚きの声が上がっていました。

●つむぎさん「たのしんでひきたいとおもいます」

●あさひさん「はじめてのえんそうがんばります」

●あやみさん「れんしゅうがんばりました!」

●すずのさん「がんばって弾きます」

●いぶきさん「1音1音心をこめて弾きます♪」

●けんとさん「ちょっと緊張するけど、勇気を出して演奏します。」

●りょうじさん「できるだけ一拍目から入る曲を選ぶようにしています。安藤先生、ご指導ありがとうございます。」

●りおさん「たのしく弾けるようにがんばります」

●あつひろさん「難しいけどがんばります」

●てるたかさん「斎藤広樹先生と初めて共演するので、緊張しています。」

●シニアコーラス
こちらも開講以来初めての仲コン参加となりました。性格の違う4曲のリズムや雰囲気を、素敵なハーモニーと共に届けてくださいました。

●ななこさん「がんばってひきます。」

●れみさん「はじめての発表会です。がんばります。」

●ひびきさん「習い始めて約1年になりました。初めての発表会に挑戦します。いっぱい練習を頑張りました。温かく見守っていただけると嬉しいです。」

●けんたさん「音を間違えないようにがんばってひきます。」

●ののこさん「一音一音を大切に、心を込めて演奏します。」

●なつみさん「5月からフォーレ音楽院に通っていて発表会初出演です。好きな食べ物はお菓子とフルーツです。よろしくお願いいたします。」

●あすかさん「スタッカートに気をつけてがんばります!」

みゆさん「仲コンではリトミックやピアノで3歳の時から出演しています。中学3年生の今回は、声楽で出演します。」

●なおさん「緊張しますが、自分の力を精一杯出せるようにがんばります。」

たかひろさん「作曲者のJ.リュエフさんは広樹先生の通ったパリ音楽院の教授だったそうです。」

●かおりさん「『ずっと弾いていけたらいいな』と思っている曲の一つです。恵先生のレッスンで楽しく学び、知らずに通り過ぎてきたピアノの魅力を感じています。」

●きくこさん「バッハの語りかけをメロディにのせて少しでも伝えられるよう、気持ちを込めて演奏します。」

●てるたかさんは、サクソフォンに続いて声楽でもご出演されました。仲コンでお声を披露されたのは初めてかも…?イタリア歌曲、かっこよかったです!

●るみこさん「夢や苦しみを経て、最後には再生へと向かう道化師。その心の揺れを表現したいと思います。」

みなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました!
客席からあたたかく見守ってくださった皆さんにも、感謝申し上げます🌸
次回もぜひご参加ください。